ようこそ!ジェムランドへ
HOMEYellowPage
 

□□□□□□□□□□★□
■宝石学の世界□□★□□
□□□□□□□□□□□□………………………………………………Vol.327-20080326

ご購読ありがとうございます。

▼ INDEX ………………………………………………………………………………………

1. 宝石学Q&A - ダイアモンドへの放射線処理はいつから? -
2. ジュエリー ニュース - JJAジュエリーデザインアワード募集要項
3. ジュエリー ニュース - 鉱物ショー、ミネラル ザ ワールド今週末横浜で開催
4. スリランカからの宝石便り 〜その7〜 ガーネット

====★宝飾業界関係者様★=========☆発行人の会社が運営しています☆===========

インターネット上の業者証、もうご取得ですか?

▼ 無料の業者証『ジュエリートレード・ロックID』のご申請はこちらです。
http://jtls.net/about_id.html
▲ 複数のジュエリー業界B2Bサイトに共通のID&パスワードでアクセス可能

空枠、ジュエリーケース、地金製品、シェルカメオなどの仕入れが出来ます。

……………………………………………………………………………………………………

☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
1. 宝石学Q&A - ダイアモンドへの放射線処理はいつから? - ∝∽∝∽∝∽∽∽

Q:サファイヤ さん

50年ほど前に購入したグリーンダイヤを所有しています。グリーンダイヤモンドは
放射線処理をしたものが多いといいますが、ラジウム処理はいつ頃から行われてい
たのですか。50年も前にすでにあったのでしょうか?


A:

放射線処理というと少々いかめしい名称で、そんな処理を施した宝石など、とんで
もなく恐ろしいものだとうイメージをお持ちの方も居られるかも知れません。その
印象はある意味ではあたっていますが、正しい知識をお持ち頂ければ、むやみに避
けるものではないという事をご理解頂けると思います。そこでご質問への応えとし
ては余分な事を記しますがご容赦下さい。

放射線処理は一部の宝石の色を変化させる目的で行われているものですが、日常生
活にも比較的密着したものです。例えば食品にも放射線処理が行われている場合が
あるのです。

宝石に対する電磁波照射で最も一般的なのはガンマ線(通常Co-60)ですが、同じ
ガンマ線は、例えばジャガイモなどの野菜に対し殺虫や表面殺菌の目的で使用され
ることがあります。

口に入れる食品にも実施される放射線処理(無論この種の食品は安全です)ですから
放射線処理を施した宝石が直ちに身体に有害という図式が当てはまらない事をご理解
頂けると思います。

しかし一方で、放射線処理は正しい管理の基で実施される必要があります。 例えば
米国原子力規制委員会([NRC:Nuclear Regulatory Commission)は昨年、NRCの許可
した会社だけが照射処理を施したブルー・トパーズをアメリカに輸入し、卸売りする
事ができるとの方針を掲げました。この方針の影響で大手テレビ・ショッピング会社
の米国QVC(キューヴィーシー)や数社の百貨店は、ブルー・トパーズの販売を中止
すると発表しています。NRCのこの方針を裏返せば、管理の適切でない施設で処理さ
れれば、流通するに相応しくないブルートパーズが発生し得るというNRCの判断を示
しているのでしょう。我々ジェモロジストの間でも、中国などで照射処理された宝石
は安全なのかという議論は、最近の食品問題以前から交わされておりました(ブルー
トパーズにはガンマ線の他、電子照射や中性子照射などがあり、それぞれ処理後の色
の濃さに違いがあります※)。

ご質問のラジウム処理を施した宝石ですが、これは有害です。 従って宝石の処理に
現在ラジウムが用いられることはありません。しかし過去の例で見れば現在のように
鑑別技術の進んでいない昔にラジウム処理されたグリーン ダイアモンドが非常に僅
かな数ではありますが、流通していたという事実はあります(近年は聞きません)。

照射処理、あるいはそれに熱処理を組み合わせたグリーンやブルーのダイアモンドは
現在でも作られていますが、主として電子線照射によるもので、ラジウムは使用して
いません。

天然のグリーン ダイアモンドは非常に稀少なもので、数からいえばピンク ダイア
モンドよりも少ないのではないでしょうか。その原因は自然放射線によってダイアモ
ンド原石の表面にできた緑色のシミです。研磨の際に、このシミを注意深くキュー
レットやガードル付近(※2)に削らずに残して加工することで、石全体が緑色を呈
する事があるのです。

さて、話をラジウムに戻します。 ラジウムは1898年にピエール・キュリー、マリ・
キュリー夫妻によってチェコ共和国西部のヨアヒムスタール(Joachimsthal / 現在
のJachimov)にあるウラン鉱床からはじめて発見されたものです。 この前後は
レントゲン(X線の発見)やベクレル(放射線の発見)らによるノーベル物理学賞に
結びついた重要な発見が相次いだ頃ですね。

ラジウム発見直後にコランダムをラジウム処理した実験の記録が残っています。無色
のコランダム(カラーレス サファイア)がイエローカラーに、ブルー サファイアが
エメラルド グリーンに変化したとの結果が報告されています。不届きなジュエリー
の中には、処理前は1ct当たり2フランであった宝石に処理を施し、同45フラン
で販売したものが居たそうです。

ダイアモンドに対するラジウム処理は、少なくとも1909年には知られていました。
クルックス(W.Crookes)が同年上梓した本で無色のダイアモンドはラジウム処理す
ることでグリーンに変化する旨を記しているからです。従って、50年前にご購入さ
れた宝石が人為的なラジウム処理を経ていないと断言することはできません。


ブルー トパーズに対する照射処理

※2:キューレットやガードルの位置を示した図を掲載したページ

>> 照射処理

>> 有名なグリーンダイアモンド(ドレスデン・グリーン)の写真


☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
2. ジュエリー ニュース - JJAジュエリーデザインアワード募集要項 ∝∝∽∝∝

“日本のジュエリーの最高峰を求めて”を標榜とするJJAジュエリーデザイン
アワードの2008年度募集要項が発表されている。

対象部門は次のように分かれている。

プロフェッショナルゾーン
・第1部門:パーティーシーン
・第2部門:カジュアルシーン
・第3部門:クラフト&ギフト

新人部門
・第4部門

応募資格は応募者、デザイナー、製作者ともに国内在住で、応募作品が国内外を問わず未発表であること。

締切は宅配の場合には7月8日。

応募に際しては規定を良く理解する事が必要だ。規定をはずれると、せっかく応募しても審査対象とならない。応募規定、応募用紙、応募用紙記入要領の入手についてははこちらをクリック。


☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
3. ジュエリー ニュース - 鉱物ショー:ミネラル ザ ワールド今週末横浜で開催∽

3月28日(金)から30日までの3日間、『第二回 ミネラル ザ ワールド in 横浜』
が横浜ワールドポーターズ 6階イベントホール A・Bで開催される。

入場は無料で、約60社が出展する。

開催時間は次の通り。

・28日(金)12:30〜18:00         
・29日(土)10:00〜18:00
・30日(日)10:00〜16:30

>> ミネラル ザ ワールド公式サイト


☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
4.スリランカからの宝石便り 〜その7〜 ガーネット ∝∽∝∽∝∽∽∽∽∽∝∽∝

ガーネットと言えば、あの深紅の薔薇のような赤色をイメージする人が多いと思いま
す。

宝石学的にガーネットは6種類に分けられます。

結晶系は同じですが、基本となる珪酸塩に含有する成分(元素)が違います。

・アルマンディン → 鉄とアルミニウム
・パイロープ   → マグネシウムとアルミニウム
・スペサルティン → マグネシウムとアルミニウム
・グロシュラー  → カルシウムとアルミニウム
・アンドラダイト → カルシウムと鉄
・ウバロバイト  → カルシウムとクロム (宝石としてはあまり扱われない)

その為、赤だけに限らず、オレンジやピンクがかった紫、緑色まであり、中でも
デマントイド(アンドラダイト)と呼ばれる緑のガーネットはダイアモンドより
も分散が高い為、とても強い輝きがあります。同じ緑でも一般的に「ツァボライト」
(グロシュラー)は、デマントイドよりも多く市場に出回っていますが、どちらも
赤いガーネットと比べて値段がかなり高いです。 スリランカでは残念ながら緑の
ガーネットは産出されません。 しかし、アフリカで産出されたものが輸入されて
店頭で売られています。同じグロシュラーで、スリランカで代表的に産出されるも
のに「ヘソナイト」があります。シナモンストーンとも呼ばれ、褐色のオレンジが
暖かみのある色あいを出しています。特徴的な内包物として、スワールと呼ばれる
渦のような、糖みつのようなものが見られます。良質なものは赤味と透明度が強く
魅力的でカラット当たりの値段も通常のヘサナイトと比べて高いです。 スペサル
ティンも黄色味が強いオレンジから赤味のあるオレンジまであり、ヘサナイトと様
相が似ているものもあります。スリランカの南部、ハンバントタは塩業で有名です
が、その海岸は山間部から流されてきたヘサナイトガーネットの粒(砂のような状
態)が多く混じって砂浜が赤っぽく見え、大変おもしろいです。


鉱物名ではないのですが、「薔薇の花びら」という意味を持つ...後略

記事全文や関連項目(各ガーネットの子細)へのリンクはこちらのページより


by 片山 新子 FGA
スリランカ宝石留学物語 http://plaza.rakuten.co.jp/gemgasuki
個人のWEB http://www.ragems.comせずに配信)

====★宝飾業界関係者様★=========☆発行人の会社が運営しています☆===========

インターネット上の業者証、もうご取得ですか?

▼ 無料の業者証『ジュエリートレード・ロックID』のご申請はこちらです。
http://jtls.net/about_id.html
▲ 複数のジュエリー業界B2Bサイトに共通のID&パスワードでアクセス可能

空枠、ジュエリーケース、地金製品、シェルカメオなどの仕入れが出来ます。

============================================================================

☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆

※敬称を省略しました。

宝石鉱物小事典は国立国会図書館データベース(Dnavi)に収録されています。

宝石に関するご質問や弊紙に対するご希望などをお寄せ下さい

※画像をお送り頂いても宝石鑑別はできませんのでご遠慮下さい。

■まぐまぐID:0000017866 (一部の読者にはまぐまぐ様を経由せずに配信)
■受信アドレスの変更:旧アドレスは[購読解除]ページよりキャンセルをdして頂き、
 新アドレスをホームページより新規申込みとしてご入力下さい。
購読解除  <http://www.gem-land.com/melmaga/>
■発行人:福本 修
■(C)Copyright 2008 by Osamu FUKUMOTO. All Rights Reserved.
■記事を許可なく転載することを禁じます。

<< 前号のジュエリーのメールマガジン宝石学の世界(バックナンバー)

 


 
 

                      


| ジェムランド | ジュエリー業界イエローページ | ジュエリーストア | ブックストア | B2B / 宝石の卸売り |
| ジュエリーリフォーム | FAQ | ジュエリーニュース | ジュエリーコラム |
| 宝石のメールマガジン | ジュエリー大王 | ジュエリーブログ | ジェムランドに連絡する |

| ジュエリー トレード ロック システム / ホームページのホスティング |

(C)Copyright 2000-2011 by FUKUMOTO LOGISTIC SYSTEMS, INC. All Rights Reserved.