▼ INDEX 1. 家庭で出来る宝石鑑別法 2. 宝石学Q&A - レインボー・ガーネット - 3. Picked up News ……………………………………………………………………………………] ----広告-------------------------------------------------------------------- 宝飾店関係者各位; ◆━━━━━━━━━━━━宝飾専門検索&Eコマース━━━━━━━━━━━━◆ ◇━━………━━━……━━━◇◆ジェム−ランド◆◇━━━……━━━………━◇ ◆━━━━━━━━━━━━━━━無料登録受付中━━━━━━━━━━━━━━◆ http://www.gem-land.com/register/ ---------------------------------------------------------------------------- ◆1. 家庭で出来る宝石鑑別法 ∝∝∝∝∝∝∽∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝ 以前渋谷の、とあるカルチャーセンターで宝石学の講座を持った。先方 の担当者氏曰く、「人が集まるものをやって欲しい」とのこと。そう、 もちろん出席者は多い方が宜しい。主催者側の経営者的算盤勘定は私の あずかり知らないところであっても、より多くを相手にした方が、反応 が大きく、こちらも興に乗りやすい。また、実際的には、二度とお声が 掛からぬよりは、もう一度やって欲しいと云われた方が宜しいから(笑)。 テーマを考えた。セミナーの案を練る際に留意している点は、「受講生 が講座の受講後でも活用できる内容で有る事」である。受講生各位の最 大公約数的ニーズ(全員のニーズを満たすことは出来ない)を考え、こ れらの方々の日常業務(あるいは日常生活)とはかけ離れた、いわば独 りよがりのものであってはいけないと自分を戒めている。 さて、今回の講座に予想される出席者の主力は40歳代の女性。宝石学の 中で、40歳代の女性が求めるものは、恐らく宝飾品の鑑定(資産価値の 評価)であろうと考えた。 宝飾品を鑑定するためには、使用されている宝石が何かを知らなければ ならない。そこでテーマは「家庭で出来る宝石鑑別法」とした。 多くの宝石は、裸眼で注意深く観察すれば、多くの場合何の宝石か見当 が付く(無論見当も付かない事も多くある。無色のトパーズと水晶など は分からない)。 講座はこの観察点を中心に行ったが、グリセリンを 使った染色処理の検知法も紹介した。いわゆる浸漬検査である。 前置きが長くなった。今回は、家庭でも出来る染色クオーツの検知法と して、グリセリンを用いた浸漬検査を紹介する。 染色クオーツは次の2種類が主流だけれど、この方法はエメラルド模造 石に有効。 ・無色透明のクオーツを緑に染めたエメラルドの模造石 ・微晶質クオーツを緑に染めた翡翠模造石 ◇グリセリン 皆さんご存じとは思うが、念のため説明する。これは保湿剤である。無 色無臭で透明。私の祖母などは、冬場、今で云うハンドクリームの代わ りに用いていたという。屈折率1.47。薬局で買える。 小さな瓶入りで 400円足らずの値段だ。 ◇検査法 検査石をグリセリンに漬ける。枠付き(つまりジュエリー)であっても 構わない。 ◇判断法 染色クオーツの場合、グリセリンに漬ければ、裸眼で見てもたちまち正 体が現れる。クオーツ自体、つまり宝石は透明に見えるけれど、染料だ けがクッキリと、髪の毛のように見えるからだ。 ◇なぜ、そうなるか? 物体を認識するためには光が要る。定義によっては目に見えない光も有 ろうが、ここで云う光とは水晶体などに吸収されずに網膜に届き得る波 長をもった電磁波である。物体が見えるのは、光がその物体にぶつかり 反射し、あるいは吸収され、または透過する際に方向を変える為である。 これは物体と空気の屈折率が異なるために生じる。仮に有る薬品があっ たとする。その薬品を飲むと身体の全組織の屈折率が空気と同じになる としよう。透明人間の完成だ(失礼)。クオーツの屈折率は1.54。これ は、既に述べたグリセリンの屈折率1.47に比較的近い。したがって、グ リセリン中のクオーツのレリーフは、低くなる。別の言い方をすれば、 非常に見えにくくなる。それに対し、屈折率がグリセリンとは著しく異 なる染料だけはクッキリと見える。 ↓ グリセリンに漬けた染色クオーツの写真。[最近の更新項目]より。 http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/ ↓ クオーツ   http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ka/quartz.html ☆∽∝∽★∝∽∝∽∝☆∝∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ ◆2. 宝石学Q&A - レインボー・ガーネット - ∽∽∝∽∝∝∽∝∝ Q: 社内報のネタづくり用に本を読んでいたところ、「レインボー ・ ガー ネット」というものが出てきました。この石は、いったいどういう物な のでしょう? A: アンドラダイト ガーネットのうち、虹色に光るイリデッセンス効果を 示すものは、しばしば「レインボー・ガーネット」の名で呼ばれます。 メキシコに産しますが、多く流通しているわけではございません。地色 は黒が多く、外観は、ブラックオパールに多少似ているかもしれません。 ☆∽∝∽★∝∽∝∽∝☆∝∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ ◆3. Picked up News ∽∽∝∽∝∝∽∝∝∽∽∝∽∝∝∽∝∝∽∽∝∽ ◇甲府ジュエリーフェア ・00/04/05 - 00/04/06 ・会場:アイメッセ山梨展示ホール(甲府市大津町) ・主催:協同組合山梨県ジュエリー協会 ・連絡先:055-232-7571 …………………………………………………………………………………… ■ご意見、ご感想、ご質問などお待ちしています!  宛先: 福本 修 mailto:ofukumot@yk.rim.or.jp  ご意見などは、極力紙面に反映させます。  ご連絡いただいた内容は、特におことわりを頂かない限り、弊誌上で  編集の上紹介させていただく場合がございます。お名前、mailアドレ  スは、特にご希望が無い限り掲載しませんが、お名前を添えてのご連  絡を希望いたします。名前を名乗らずコミュニケーションを図るのは  奇異な気がするのです。ニックネームも合わせてお書きいただいた場  合には、そちらは掲載いたします。 …………………………………………………………………………………… ■[宝石学の世界] 22号 2000/03/14 ■Web site  http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/ ■配信システム:『まぐまぐ』 ( http://www.mag2.com/ ) ■まぐまぐID:0000017866 ■受信アドレスの変更  mailto:mag2info@tegami.com ■購読解除  http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/mag_cancel.html ■発行人:福本 修  mailto:ofukumot@yk.rim.or.jp ■(C)Copyright 2000 by Osamu FUKUMOTO. All Rights Reserved. ■記事を許可なく転載することを禁じます。 ……………………………………………………………………………………