▼ INDEX 1. ダイアモンドの買い方 - 蛍光について - 2. 宝石学 Q&A - ホーリーライトダイヤ - …………………………………………………………………………………… ====広告================================================================== ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ☆宝飾専門電子商店街  あります!素敵な宝飾    ★ ジェムランド ★★☆ WWW.GEM-LAND.COM ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ========================================================================== ☆∽∝∽★∝∽∝∽∝☆∝∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ ◆ 1. ダイアモンドの買い方 - 蛍光について - ∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝ 宝石店でダイアモンドを購入する際、多くの場合は店員さんより、4C に基づいたダイアモンドの説明を受けることでしょう。4Cを記録した 書類をグレーディングレポート(いわゆる鑑定書)と呼びますが、この 書類をよく見ると、「蛍光」という欄があります。 この蛍光の有無、どちらがよいのかというご質問を比較的多く受けてお りますので、今回は、蛍光の善し悪しに的を絞って記します。 まずは、蛍光についてごく簡単に... ダイアモンドの多くは、ブラックライトなど、長波紫外線で照らした場 合、光を放ちます。この光を蛍光と呼びます。 グレーディングレポートには、次の2つが記録されています。 ・蛍光の色 ・蛍光の強さ 検査は暗がりの中で行い、強さは基準となる石と比較をする事で判断し ます。色はグレーダー(判断する人)が決めます。ほとんどの場合青や 青白い蛍光色ですが、中には黄色、黄緑など、様々な色に光る場合があ ります。スミソニアン博物館が所有する世界的に有名なブルーのダイア モンド、「ホープダイアモンド」は赤色の蛍光及び燐光(りんこう) (光源のスイッチを切った後もしばらく蛍光が持続する)を放つことは、 ご存じの方も多いのではないでしょうか。 さて、蛍光の有無、どちらがよいかは、身につける方のお好み次第なの ですが、判断材料として、以下いくつくか記します。 ・とても強い蛍光の場合  業者間の取引ではいやがられます。余りに蛍光が強い場合、  「オイリー」と呼ばれますが、これは、明るい照明の元でも蛍光の影  響から、石に油が付いているかのような印象を与えるためです。しか  し、ブラックライトを照明に使ったレストランなどでは強いブルー  (など)に光り、とても美しいという事が出来ます。 ・中程度の蛍光  ダイアモンドの多くは通常ごく僅かに黄色味がかっているのですが、  蛍光はこの色目を隠す働きがあります。従って、中程度の蛍光を持つ  石を好む方は多くいらっしゃいます。 ・その他の留意点  複数のダイアモンドを用いたジュエリーの場合、石ごとの蛍光の強さ  が異なると、ブラックライトを照明に使ったレストランなどではバラ  バラに光ってしまい、美しくありません。真のジュエラーならばその  点も考慮して石合わせ(石を選ぶこと)を行っているでしょうが、ご  購入の際には確認したい点です。 ☆∽∝∽★∝∽∝∽∝☆∝∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ ◆ 2.宝石学 Q&A - ホーリーライトダイヤ - ∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝ Q: 先日ある展示会場で、判断しずらい色みの石が入ったリングを見つけ たのでセンターの石を確認する為にタグの裏側を見たら そこには『ホーリーライトダイヤ』とだけ書いてありました。 でも、どう見てもセンターの石がダイアに見えず 『ホーリーライトダイヤ』というのも全く聞いた事がなかったので、 恥ずかしながらメ−カーの方に聞いてみたところ、センターは トルマリンでサイドのメレダイアが全て『ホーリーライトダイヤ』 だと言われました。 それは、ブラックライトを当てた時に黄色やピンク色に変化する ダイアモンドの事だということでした。   ダイヤの特性としては珍しくはないとのことでしたが JC3級や2級の本を見ても(2級は勉強中ですが。。。) 他の本を開いてみても そのような特性は書いてありませんでした。 『ホーリーライトダイヤ』以外に何か別名でもあるのでしょうか? メーカーの方の口ぶりではこの業界の常識だと言わんばかりでした ので知らないのは私だけなのかもしれませんが、ちょっとくやしい のでこの特性について詳しく教えて下さい。 A: 上段に記したように、通常のダイアモンドの蛍光色は青や青白です。 しかし他の色もあり得ます。 黄〜緑色の蛍光を放つダイアモンドの割合は、正確な統計をとったこと は有りませんが、20石中1〜2石程度ではないかと思います。 ピンクもあり得ます。しかしながら、慣れていない人がピンクと判断し た場合、鑑別機関では「蛍光無し」と判断される場合が多いのです。こ れは、ダイアモンドによって紫外線の透過度が異なるためです。紫外線 をほぼ透過しない石の場合、紫外線は石の表面で反射します。つまりブ ラックライトから放たれる紫の光がダイアモンドの表面で反射すること になるので、結果としてピンクに見えやすいのです。ついでながら、現 在赤外線分光検査で判断するダイアモンドのタイプですが、過去には紫 外線の透過度で判断していた事がありました。 蛍光色の違いは、不純物や、その在り方(結晶格子中での)に関わりが あります。 「ホーリーライトダイア」という表現は初めて伺いました。恐らくある 業者が、その製品の販売を促進する目的で設けた名前(流通名)の類で はないでしょうか。[Holly Light]、「神々(こうごう)しい光」とで も訳せましょうか。 ====★宝飾業界関係者様★================================================== 宝飾業界B2Bをお考えですか??????????????????????? ホスティングには『ジュエリートレード・ロックシステム』をお薦めします。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 業界関係者共通パスワードシステムをご利用頂けます。 ========================================================================== …………………………………………………………………………………… 敬称を省略しました。執筆に際しては以下に掲載している資料を参考に している場合があります。 ■ご意見、ご感想、ご質問などお待ちしています!  ご意見などは、極力紙面に反映させます。  ご連絡いただいた内容は、特におことわりを頂かない限り、弊誌上で  編集の上紹介させていただく場合がございます。お名前、mailアドレ  スは、特にご希望が無い限り掲載致しませんが、お名前をお書き添え  頂ければ幸いです。ニックネームも合わせてお書きいただいた場合に  は、そちらは掲載いたします。 宛先:   ご質問へのお応えは、業務上の必要や、個人的な興味からの疑問にお  応えするべく行っているものです。許可無く第三者への回答、公開に  利用する事はお断りしております。必要な場合はその旨ご連絡下さい。 …………………………………………………………………………………… ■[宝石学の世界] 99号 2001/11/20 ■Web site   ■配信システム:『まぐまぐ』  ■まぐまぐID:0000017866 ■受信アドレスの変更:旧アドレスは[購読解除]ページよりキャンセル  をしていただき、新アドレスをホームページより新規申し込みとして  ご入力下さい。 ■購読解除   ■発行人:福本 修   ■(C)Copyright 2001 by Osamu FUKUMOTO. All Rights Reserved. ■記事を許可なく転載することを禁じます。 ……………………………………………………………………………………