[宝石学の世界]--Vol.239-20051018 ▼ INDEX 1. 宝石学Q&A - オパールの遊色の原因 - 2. 宝石学Q&A - フェルスパーって何? - 3. 宝石学Q&A - 信頼できる宝石鑑別機関 - ☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ 1.宝石学Q&A - オパールの遊色の原因 - ∝∝∝∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∽∽∽∽ Q:momo さん 今日、某インターネット ショッピングモールのジュエリー ショップからのメール マガジンが届き、オパールの遊色の原因について、だいたい次のような内容が記載さ れていました。   遊色の原因を簡単に書きます。結晶が出来上がる段階で結晶と結晶の間に隙間   ができます。その隙間に僅かな水分や不純物が入り込み、その部分が光の反射   干渉によって浮かび上がる虹が遊色って訳です。 オパールの遊色効果は、構造上の原因によるものと考えていたのですが、この内容 のように、わずかな水分や不純物が直接的な原因だったのでしょうか。 これまでに聞いたことのない説だったので、ぜひお尋ねしたいと思い、メールを差 し上げました。恐れ入りますが、お時間のおありのときに、教えて頂けましたら有 難く存じます。 A: まず冒頭に記したいことは、オパールは結晶ではないという点です。結晶とは原子が 規則性を持って配列した物質を指します。ほとんどの宝石は結晶ですが、オパールは 琥珀やオブシディアン(天然ガラスの一種)などと同様、結晶ではない少数派に属す る宝石なのです(このような物質を非晶質といいます)。 オパールは、主としてシリカから構成される、ナノメータ(百万分の1ミリ)レベル の小さな球から構成されます。 球と球の間には隙間ができますね。この隙間で光が 回折するために遊色が生まれるという訳です。 ▼オパール http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/opal.html ☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ 2.宝石学Q&A - フェルスパーって何? - ∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽∽∽∝∽∝ Q:かっぱ さん 最近購入した石で気になったものがあったので、詳しい鉱物名を知るため鑑別に出し ました。オレンジ色がかった茶色の石で、鑑別結果は「フェルスパー」と出たのです が、鉱物辞典には載っていませんでした(お店で売られているときはムーンストーン と表記されていたのですが・・・)この石について成分や特徴、取り扱いに際しての 留意点など知っていることがありましたら教えていただけますでしょうか? A: それは、フェルドスパーの事だと思います。日本語では長石(ちょうせき)といい、 ほとんどの岩石に含まれているといって良い程、馴染み深い鉱物です。 長石に分類される鉱物は数多くあります。いわばグループ名です。そして、同じ長石 でもその成分によって更に細分化して分類することができます。長石グループの一種 で宝石として有名なものにはラブラドライトやムーンストーン、アマゾナイトなどが あります。 取り扱いについてです。長石グループの宝石には全て劈開性(原子間の結合力が小さ いことから生じる、結晶の特定方向に沿った割れ)がありますので、超音波洗浄には 危険が伴います。また強い衝撃を与えないように注意する事も必要です。 ▼岩石 http://www.gem-land.com/daio/terms/rock.shtml ムーンストーンは長石の一種です。 ▼ムーンストーン http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ma/moonstone.html ▼劈開(アマゾナイトの写真も) http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ha/cleavage.html ☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ 3.宝石学Q&A - 信頼できる宝石鑑別機関 - ∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽∽∽∝∝ Q:よこ さん 先日、母が「持っている宝石で鑑定書が付いていないものが多い。どこかで鑑定でき ないかしら?」と相談してきました。 どうやら、父方の祖母、母方の祖母から遺産として受け継いだものが大量にあるよう で、中には更にその前の代から受け継いでいるものまあるようなんです。ですから、 鑑定書がいつの間にかなくなっているものばかり・・・。 私も石が好きで、かなりの数を所有しているのですが、私が持っているものはいわゆ る「パワーストーン」と呼ばれるような半貴石ばかり。当然鑑定書などありません。 それでも、中にはかなり高い金額で買った物もあるので、いつか鑑定したいと思って いたところでした。 宝石数点だけならば、どこかの宝石屋に持ち込む事もできるとは思うのですが、半貴 石も含めるとかなりの数になるので、どこか専門に鑑定をしてくれる所はないかと探 しているのですが、なかなか見つかりません。 一般人でも気軽に鑑定を頼めるような所はないのでしょうか?? A: おっしゃる通り、宝石鑑別機関というと業界関係者が利用するというイメージがあり 一般の方には敷居が高いのかもしれませんね。 しかし、ご安心下さい。ほとんどの 鑑別機関は一般の方からの鑑別依頼も受け付けています。 鑑別機関選びのご参考前に、下にURLをひとつ記しました。  http://www.agl.jp/kaiinn.asp これは、国内の宝石鑑別機関が作る業界団体、「宝石鑑別団体協議会」の会員リスト が掲載されているページです。 信頼のできる鑑別機関のひとつにAGTジェムラボラトリーがあります。 http://www.agt.jp/ 郵送でも受け付けてくれる機関も多くあります。 ※私は宝石鑑別を仕事にしている訳ではありません。  お写真をお送り頂いても鑑別は適いませんのでご容赦下さい。 ☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ 宝石に関するご質問や弊紙に対するご希望などをお寄せ下さい。 http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/otayori.html ====★宝飾業界関係者様★=========☆発行人の会社が運営しています☆=========== インターネット上の業者証、もうご取得ですか? ▼ 無料の業者証『ジュエリートレード・ロックID』のご申請はこちらです。 http://jtls.net/about_id.html ▲ 複数のジュエリー業界B2Bサイトに共通のID&パスワードでアクセス可能 空枠、ジュエリーケース、地金製品、シェルカメオなどの仕入れが出来ます。 ============================================================================ ■まぐまぐID:0000017866 (一部の読者にはまぐまぐ様を経由せずに配信) ■受信アドレスの変更:旧アドレスは[購読解除]ページよりキャンセルをして頂き、  新アドレスをホームページより新規申込みとしてご入力下さい。 ■購読解除   ■発行人:福本 修 ■(C)Copyright 2005 by Osamu FUKUMOTO. All Rights Reserved. ■記事を許可なく転載することを禁じます。