▼ INDEX 1. Readers Exchange - ろうかん2 - 2. 宝石学Q&A - ラブラドライトとムーンストーン - 3. 宝石学Q&A - モス(苔)アゲート …………………………………………………………………………………… ====PR:発行人の会社が運営しています==================================== ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ☆宝飾専門電子商店街  あります!素敵な宝飾    ★ ジェムランド ★★☆ WWW.GEM-LAND.COM ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  http://www.gem-land.com/ 。o○。○o無料のリフォーム相談実施中o ○。○ ========================================================================== ☆∽∝∽★∝∽∝∽∝☆∝∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ ◆ 1. Readers Exchange - ろうかん2 - ∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝∽∝ 161号「宝石学Q&A - 翡翠の見分け方 -」に関して拝領した情報 を紹介致します。 ここから−−− 今回で3回目の読者です。大変面白く読ませていただいております。 私は翡翠が大好きでその奥深さに夢中です。私は中国語の勉強を しているうちに中国の方々の翡翠に対する並々ならぬ愛着振りを知る ようになって翡翠が好きになりました。 「ろうかん」の話が出ておりましたが「ろうかん」は中国語の「老坑」 すなわち“古い坑”から来ている言葉だと思います。 この「老坑」を 中国語で発音すると「ラオカン」と発音します。台湾の翡翠仲間もこの 「老坑」と言う言葉を良く使います。これはこの古い坑から取れる翡翠 が緑の濃いものから来ています。 翡翠の良し悪しを見極めるのが優れているのは中国人、特に台湾や香港、 その他東南アジアに住んでいる華僑の方々が優れています。彼らと付き 合ってその見分け方を習いましたがそれは「種」「色」「水」の3つに よって見分けます。またさまざまな処理(エンハンスト)、これは化学 的な処理のことで熱処理や染色等も含みますが、このような処理をして いる翡翠は彼らの言う「B貨」「C貨」で価値を認めていません。 私は 特に「種」が重要だと思います。「氷種」は彼らの言うところの透明度 の高い翡翠で、色が緑の濃いものは高いです。緑が濃くなくても透きと おった”とろん”とした砂糖水のような翡翠も「氷種」ですし、大変高 価です。今日はこの辺で失礼します。 −−− ご連絡ありがとうございました。いわゆるBジェイド、Cジェイド※ などを本場では「B貨」「C貨」というのですね。勉強になりました。 今後とも宜しくお願いいたします。 ※ Aジェイド/未処理のジェイダイト。いわゆるナチュラルナチュラル。 Bジェイド/樹脂含浸(そして通常漂白も)を経たジェイダイト。 Cジェイド/染色を経たジェイダイト ☆∽∝∽★∝∽∝∽∝☆∝∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ ◆ 2. 宝石学Q&A - ラブラドライトとムーンストーン - ∝∝∝∝∝ Q: レインボームーンストーンは実際にはムーンストーンではなくラブラド ライトの事だと以前の号で読みましたがラブラドライトとして一般的に 売買されている物はどちらかと言うと、ダークなのに対し、レインボー ムーンストーンはホワイト系の色なのですが、やはり、同じものなので しょうか? また私、ブルームーンストーンとして購入したペンダントトップに、強い ブルーや、通常ラブラドライトが有するレインボー調の部分を有し、また 白い雲上の部分を有する物を持っているのですが、これはブルームーン ストーンなのでしょうか。それともラブラドライトなのでしょうか。   A: 仰るとおり不透明で彫刻材に多く用いられるグレイのラブラドライト※ と、ほぼ透明のラブラドライトではずいぶんと外観に差がありますが、 どちらも同じ宝石です。ダイアモンドを例にするとご納得いただき易い でしょうか。テレビなどで紹介されることもある工業用ダイアモンドは 通常グレイで不透明です。指を飾る透明なダイアモンドとは、同じ宝石 とは思えないほど違う外観をしています。 いわゆるレインボー ムーンストーンという名で販売されるラブラドラ イトと、ムーンストーンを区別するには、その特殊効果(※2)の色に 注目します。ムーンストーンの特殊効果の色は、白色、あるいはブルー です。 ラブラドライトからはブルーを含め、オレンジやイエロー、グ リーンなど様々な色が観察される事が一般的です。 ムーンストーンとラブラドライトで特殊効果の色が異なるのは、その原 因が違うからです。それぞれの細かな原因を記述することは割愛します が、ムーンストーンの特殊効果の原因は光の散乱によるものです。光の 散乱の作用により空が青く見え、雲が白く見えます。虹色の空が無いが 如くムーンストーンの特殊効果の色も白色や青色を呈するのです。それ に対しラブラドライトの特殊効果はシャボン玉が虹色に見えるのと同じ 光の干渉作用が原因です。従いまして、ラブラドライトの特殊効果の色 は、ブルーのみならず様々な色を示す事となります。 お手持ちの宝石から観察される「白い雲上の部分」は、ムーンストーン、 ラブラドライト双方から観察される可能性がございます。この「白い雲 上の部分」は他にもカルセドニーやオパールから観察されることもあり ますが、宝石の構造やインクルージョンが原因となります(※3)。 何色の特殊効果なのかを判断する際には、宝石中のヒビから観察される 色は考慮しないようご注意下さい。ヒビの屈折率が宝石本体とは異なる ことから、ヒビの断面だけ宝石の性質と関わりなく虹色が観察される可 能性があります。 ▼ ※灰皿に加工されたグレイのラブラドライトの写真 http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/sa/spectrolite.html ▼ ※2特殊効果 http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ta/phenomenon.html ▼ ムーンストーンの特殊効果 http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/adularescence.html ▼ ※3白色の特殊効果 http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/sa/girasol.html http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/opalescence.html ☆∽∝∽★∝∽∝∽∝☆∝∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ ◆ 3. 宝石学Q&A - モス(苔)アゲート ∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝ Q: 水晶についてお尋ねしたいのですが、針状の含有物のあるものはルチル クォーツと言われているようですが、透明の石の中に苔のような含有物 が見られるものは、一般にどういう名称があるのでしょうか? A: モス(苔)アゲートと呼ばれています。 苔といっても、もちろん実際 に石の中に苔が生えたのではなく、不純物である酸化マンガンやインク ルージョンの影響で、正に言い得て妙な苔状の外観を呈しているもので す。以下のページの下の方に写真があります。 カルセドニーと記してありますが、カルセドニーは鉱物学的にはクオーツ と同じ宝石です。広く知られるメノウはカルセドニーの一種です。 http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ka/chalcedony.html ====★宝飾業界関係者様★=========☆発行人の会社が運営しています☆========= インターネット上の業者証、もうご取得ですか? ▼ 無料の業者証『ジュエリートレード・ロックID』のご申請はこちらです。 http://jtls.net/about_id.html ▲ 複数のジュエリー業界B2Bサイトに共通のID&パスワードでアクセス可能 ========================================================================== …………………………………………………………………………………… 敬称を省略しました。 …………………………………………………………………………………… ■[宝石学の世界] 163号 2003/06/10 ■Web site   ■配信システム:『まぐまぐ』  ■まぐまぐID:0000017866 ■受信アドレスの変更:旧アドレスは[購読解除]ページよりキャンセル  をしていただき、新アドレスをホームページより新規申し込みとして  ご入力下さい。 ■購読解除   ■発行人:福本 修   ■(C)Copyright 2003 by Osamu FUKUMOTO. All Rights Reserved. ■記事を許可なく転載することを禁じます。 ……………………………………………………………………………………