▼ INDEX 1. 宝石学 Q&A - 割れたオパールの補修法 - 2. 宝石学 Q&A - 宝石の表示について - …………………………………………………………………………………… ====PR:発行人の会社が運営しています==================================== ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ☆宝飾専門電子商店街  あります!素敵な宝飾    ★ ジェムランド ★★☆ WWW.GEM-LAND.COM ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  http://www.gem-land.com/ 。o○。○o無料のリフォーム相談実施中o ○。○ ========================================================================== ☆∽∝∽★∝∽∝∽∝☆∝∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ ◆ 1. 宝石学Q&A - 割れたオパールの補修法 - ∝∽∝∽∽∝∽∽∝ Q: 今日はオパールについて教えてください。 昔 父が台湾で買ったもので 高価ではありませんが色がきれいで気に いっています。でも母は 銀の台が気に入らなくてプラチナに変えまし た。費用を請求されなかったので変だと思って裏から見てみると 爪が あたるところにひびが入っていました。オパールはもろいと 聞いてい るので こわくてしまってあるのですが。 何か 補修法などあれば教えて下さい。 A: 抜本的な対応は思いつきませんが、2種類の対応があると思います。 ひとつは、無色透明の接着剤で裏側を補強すること。 二つ目は、リカットし、割れている部分を除去し、新しいデザインに リフォームすることです。オパールのリカットに応じてくれる業者さん を探すのは大変かもしれませんが、プラチナにリフォームをお願いした 方にご相談になれば、責任もお感じでしょうから、探してくれるのでは ないでしょうか。 ▼ オパールの割れ、クレージングについて http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ka/crazing.html ☆∽∝∽★∝∽∝∽∝☆∝∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ ◆ 2. 宝石学Q&A - 宝石の表示について - ∝∽∝∽∽∝∽∽∝∽∝ Q: 表示に関心があり勉強している者です。教えていただければ幸いです。 新聞の折込に入っていたチラシです。 どこに聞けばよいのかわからなくやっとの思いで見つけました。 お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。 1) Ptサファイア・ダイヤリング (サファイア:約1.33ct・ダイヤ:計0.27ct/鑑定書付) 250,000円 サファイアの各左右に6〜7個のダイヤで花をえがいている感じ 2) Ptルビー・ダイヤリング (ルビー:約1.01ct・ダイヤ:計0.50ct/鑑定書付) 250,000円 中央のルビーをはさんで左右対称に各4ヶのダイヤ(長方形の形) 計8ヶが並んでいる。 上記2点の商品について、「鑑定書」とは、ダイヤのことを指している のでしょうか? ルビーやサファイアについては、鑑定書ではなく「鑑別書」のはずです が・・・ 是非ご意見を聞かせてください。 どこに聞けばよいのかわからなくて 業界団体など公正な機関などあれ ば、あわせて教えてください。 A: 鑑別書  宝石の真贋(しんがん)など、その物質が何であるのかを検査した結  果を記したもの。 鑑定書  鑑定した対象がいくらの市場価値があるのかを記したもの。 ダイアモンドのグレーディングレポート  割れの程度や色などを判断し、その結果を記したもの。 - - - ご指摘のように、宝石の真贋(しんがん)など、その物質が何であるの かを検査した結果を記したものは、鑑別書と表現するのが正しいと存じ ます。鑑定とは、そのものの価値を評価する行為と考えます。つまり、 鑑定書とは、鑑定した対象がいくらの市場価値があるのかを記したもの です。アメリカでは保険の関係もあり、町にある普通の宝石店の多くで このような業務を日常的に行っており、これをアプライザルと云ってい ます(鑑定書はアプライザルレポート)。 鑑定書という表現は、日本の宝石店で日常的に、例えば「XXの鑑定書 付きダイアモンド」(XXの部分にその書類を発行した機関名)と云っ た表現で目にします。ダイアモンドの割れの程度や色を判断する行為を グレーディング、そしてその結果を記したものは、グレーディング レ ポートと表現します。適切な邦訳は思いつきませんが、一般に鑑定書と 呼ばれることが多いとのは、ご承知の通りです。しかし、グレーディン グレポートも、その市場価値を記したものではありませんので、鑑定書 と称するのは、しっくりきません。 当該広告に於ける「鑑定書」とは、その商品に対する「鑑別書」だと思 います。ルビー、ダイアモンド、双方に対する鑑別結果が記されている のではないでしょうか。 - - - 事業者が行う不適切と思われる広告表現に関する相談先には、公正取引 委員会景品表示監視室(景品表示法違反の場合)、経済産業省消費経済 対策課(通信販売法違反の場合)、消費者センター、社団法人日本通信 販売協会(通信販売の場合)があります。以下、公正取引委員会に訴え る場合の手続きとその流れです。 1)文章により、公正取引委員会に申告する。 ●不当表示と思われる広告表現が印刷された書類(チラシなど)を同封  する。 ●実際との違いを文章に示す(定められた書式はありません) ●宛先は〒100‐8987 千代田区霞が関1‐1‐1 公正取引委員会 景品表示監視室 ↓ 2)公正取引委員会の対応 ●事実関係確認  商品の検査(申告内容の確認)。  宝石類の場合には鑑別を実施。 ●決定された対応は、文章にして申告者に報告する。 ●違反のある場合は程度により、注意勧告、警告、あるいは排除命令を  出す。 ※出典:ジェモロジスツ ニュース(発行GIA JAPAN)2001  年4月号に掲載された弊社提供原稿。 以上です。ご参考まで。 ====★宝飾業界関係者様★=========☆発行人の会社が運営しています☆========= インターネット上の業者証、もうご取得ですか? ▼ 無料の業者証『ジュエリートレード・ロックID』のご申請はこちらです。 http://jtls.net/about_id.html ========================================================================== …………………………………………………………………………………… 敬称を省略しました。 …………………………………………………………………………………… ■[宝石学の世界] 135号 2002/10/01 ■Web site   ■配信システム:『まぐまぐ』  ■まぐまぐID:0000017866 ■受信アドレスの変更:旧アドレスは[購読解除]ページよりキャンセル  をしていただき、新アドレスをホームページより新規申し込みとして  ご入力下さい。 ■購読解除   ■発行人:福本 修   ■(C)Copyright 2002 by Osamu FUKUMOTO. All Rights Reserved. ■記事を許可なく転載することを禁じます。 ……………………………………………………………………………………