▼ INDEX 1. Re: Readers Exchange - タカラガイ - 2. 宝石学 Q&A - グリーンガーネット - 3. 宝石学 Q&A - アレキサンドライトのこと - …………………………………………………………………………………… ====広告================================================================== o。○o宝飾業界関係者様o ○。○o 。インターネットで仕入れをしませんか?o ○。o登録無料o。 宝飾専門サイト、ジェムランドは雑誌TOKYO JEWELERSに広告掲載中 ========================================================================== ☆∽∝∽★∝∽∝∽∝☆∝∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ ◆ 1. Re: Readers Exchange - タカラガイ - ∽∝∽∽∝∽∝∝∽∝∽ 前号で、カメオの素材ともなるタカラガイについて皆様に情報を募集し ましたところ、4件のご投稿を拝領しましたので、以下にてご紹介いた します。 ご投稿を下さった皆様、わざわざお時間を割き情報をお寄せ下さり、あ りがとうございました。 ▼ご投稿記事Aここから------------------------------------------ タカラ貝のカメオは、昔からちょくちょく彫られているのですが、あま り一般的ではありません。 どうしてかはわかりませんが、色のコーデネイトが難しい、お客のニー ズがあまりないので有名作家がそれには彫らない、そのためよい作品が 少ないなどでしょうかこれは憶測です。 私もタカラ貝カメオ作品を何点か見ましたが、あまり感心はしませんで した。馬のモチーフ、少女のモチーフだった(後は忘れました。)と思 います。 下記にタカラ外関係のホームページアドレスを書いておきますので参照 してください。かなりマニアックなものです。 タカラ貝倶楽部 http://www.ne.jp/asahi/himeja/club/takara.html 微小貝情報交換 http://www.bigai.ne.jp/wwwboard/q002.html タカラ貝コレクション http://www1.linkclub.or.jp/~smano/ ▼ご投稿記事Bここから------------------------------------------ タカラガイ科の巻貝の総称。貝殻は卵形、背面は滑らかで光沢が強く、 斑紋がある。腹面の細長い殻口の両縁に刻み目があり、生きているとき は殻を外套膜が包んでいる。熱帯地方の浅海に多い。古代に貨幣として 使用。ホシダカラガイ、ハチジョウダカラガイなど。 そういえば海によく落ちてるかも!昔、耳に当てて海の音が聞こえると かいってあそんでた気がします!! (参考資料:世界大百科事典:日立デジタル平凡社) [by 若菜 香 さん] ▼ご投稿記事Cここから------------------------------------------ タカラガイについて、手元の本に記載があったので、お知らせします。 日本ヴォーグ社 発刊 宝石の写真図鑑 GEMSTONES キャリー・ホール著 p.144:貝殻および鼈甲 のなかに、”虎班タカラガイのカメオ”の写真があります。 虎班タカラガイ(ホンタカラガイ、Cyparaea tigris)とあり 写真の色の具合はメルマガ掲載されているものとよく似ています。 [by いわん さん] ▼ご投稿記事Dここから------------------------------------------ さて、タカラガイについてですが、この貝自体については図鑑でも見れ ばすぐに見つかると思います。形状を言葉で説明するのは難しいのです が、一応、手持ちの国語辞典にあった記述をコピーしておきます。 たからがい(‥がひ)【宝貝】 タカラガイ科に属する貝の総称。本州中部以南の暖海に広く分布する。 殻は長卵形 で、長さ二〜一〇センチメートルぐらい。殻口は殻の中央を縦に細長く のび、両ぶちに細かい刻みがある。表面はなめらかで、光沢があり、美 しい斑紋をもつ種が多い。名は古代中国などで貨幣のかわりに用いたこ とに由来、殻は貝細工に、大形種の肉は食用にする。出産のさい殻を 握っていると安産すると伝えられ、子安貝ともいう。 《季・春》 国語大辞典 小学館 1988 あと、日本ヴォーグ社の『宝石の写真図鑑』という本に、虎斑タカラガ イのカメオの写真が載っています。図柄は着物を着た日本風の女性です が、髪形などが少し変なので、日本で作られたものではないと思われま す。残念ながら、時代などは書かれて いませんでした。 宮崎県の海辺の観光地などでは、タカラガイで作られたみやげ物が安く 売られています。2cmほどの小さなものは糸でつないでネックレスに、 10cm近い大きなもの(おそらくカメオに使われているのと同じ種類) は、吹き口をつけて笛になっていたりします。せいぜい数百円なので、 昔はお金だったというのに有り難味が無いなあと思ったことがありました。 ご質問内容----- 先日、タカラ貝で作られたカメオを初めて見たのですが、 茶色から紫色そして白色・・なかなか綺麗なカメオでした。 そこでご質問ですが、タカラ貝とはどのような貝なのか、 またいつ頃からあるカメオなのか等、その他何でも結構ですので 教えてください。宜しくお願いします。 ご質問内容ここまで----- ▼ ご質問をお寄せ下さった方よりご送信を頂いたタカラガイ製カメオの写真 ▼因みに、ご紹介をいただいた『宝石の写真図鑑』はこちらで購入できます。  図書名で検索すると捻出されます。 ☆∽∝∽★∝∽∝∽∝☆∝∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ ◆ 2.宝石学 Q&A - グリーンガーネット - ∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽∝ Q: グリーンガーネットには アンドラライトとデマントイドがあるようで すが販売時に 目で区別をすることは可能でしょうか また ガーネット群はカラーにて区別しているのでしょうか それとも他の区別の方法が有るのでしょうか かなり前からの疑問ですので適切なお答えを お待ち致しております A: ●デマントイド デマントイドは、昨今流通し始めた変色ガーネットと並び、ガーネット グループ中最も高価なガーネットです。アンドラダイト ガーネットの 内、緑色のものをデマントイドと呼びます。 屈折率が高く(つまり輝きが強い)、そこから「ダイアモンドの様な」 という意味のドイツ語が語源です(ドイツ語でダイアモンドはDemant (デーマント))。 ロシアが良質石の産地として有名です。一時は産出がほぼ途絶えました が、7年ほど前からでしょうか、新しい産地の開発により再度流通して おります。ロシア以外ですとイタリア、ナイジェリアも有名な産地です。 ↓ 関連情報や石の写真は以下のURLにございます。 http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ta/demantoid.html ●サボライト(ツァボライト) ツァボライトは、ケニアのサボ国立公園(またはツァボ国立公園)付近 が唯一の商業的な産地であることから名付けられた緑色ガーネットです。 日本では、単に「グリーンガーネット」と呼ばれる事が多いです。 グロシュラライト(またはグロシュラー、あるいはグロッシュラー) ガーネットの内、中程度以上の明度の緑色石をツァボライト、または サボライトと呼びます。 ↓ 関連情報や石の写真は以下のURLにございます。 http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/andradite.html http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/sa/tsavorite.html ●目視鑑別 屈折率の違いからくる分散が決め手となります。 ただし、両者を見慣れていないと難しいと思います。両者を見慣れた方 ならば、3分(0.3ct)以上あり、クラリティ、カット共に良好ならば、 ある程度の自信をもって判断できると思います。 ●ガーネット群の区別 こちらをご参照下さい。 ↓ http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ha/how_to_distinguish.html ☆∽∝∽★∝∽∝∽∝☆∝∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆ ◆ 2.宝石学 Q&A - アレキサンドライトのこと - ∽∝∽∝∝∽∝∽ Q: 数年前、アメジストだと思っていた指輪を補修のために宝石店に持って いったところ、鑑定させて欲しいと云われ、軽い気持ちで承諾しました。 結果は「アメジストではなくアレキサンダーという石で、今では希少です」 との事でした。 大きさは縦に1cm、最大幅が6mm程の楕円形で通常は半透明な紫色 をしています。 宝石についての知識もありませんでしたし、指輪は50年以上も前に祖 母から母へ譲られた物ですから余り宝石の価値への実感もなく、その時 は鑑定書を作ってもらう事など考えつきませんでした。 以上の経緯から教えて戴きたいのですが・・・・・ 1・アレキサンダーと云うのはアレキサンドライトの事   なのでしょうか 2・どの程度希少なのでしょうか 3・鑑定料金について教えて下さい 4・宝石店であればどこでもいいのでしょうか? A: >1.アレキサンドライト? アレキサンダーという宝石はありませんので、恐らくおっしゃる通りで あろうと思いますが、不明です。 > 2.どの程度希少なのでしょうか アレキサンドライトは良質なものならば、ダイアモンドより高値になる 事もある程度の稀少です。最も高価に成り得る宝石のひとつです。 > 3.鑑定料金 鑑別機関によって異なります。 500円から5000円程度でしょう。 500円というのは簡易鑑別と呼ばれるサービスですが、一部の鑑別機 関が提供しています。この場合、結果は簡単に書き留められるだけで、 鑑別書の発行はありません。 > 4・宝石店であればどこでもいいのでしょうか? 宝石店に鑑別を依頼した場合、通常鑑別機関に送付して行われます。 直接鑑別機関に持って行くこともできます。 上記は、信頼できる鑑別機関のひとつです。 ▼ アレキサンドライトの写真・情報 http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/alexandrite.html ----------------- 最近またご質問への回答が滞り気味です。お待ちの方々、申し訳ありま せん。順次お応えしておりますので、もう少しお待ち下さい。 ====広告================================================================== ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ☆宝飾専門電子商店街  あります!素敵な宝飾    ★ ジェムランド ★★☆ WWW.GEM-LAND.COM ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞  ========================================================================== 敬称を省略しました。 …………………………………………………………………………………… ■ご意見、ご感想、ご質問などお待ちしています!  ご意見などは、極力紙面に反映させます。  ご連絡いただいた内容は、特におことわりを頂かない限り、弊誌上で  編集の上紹介させていただく場合がございます。お名前、mailアドレ  スは、特にご希望が無い限り掲載致しませんが、お名前をお書き添え  頂ければ幸いです。ニックネームも合わせてお書きいただいた場合に  は、そちらは掲載いたします。 宛先:   ご質問へのお応えは、業務上の必要や、個人的な興味からの疑問にお  応えするべく行っているものです。許可無く第三者への電子メールに  よる回答、公開に利用する事はお断りしております。必要な場合はそ  の旨ご連絡下さい。 …………………………………………………………………………………… ■[宝石学の世界] 77号 2001/05/29 ■Web site   ■配信システム:『まぐまぐ』  ■まぐまぐID:0000017866 ■受信アドレスの変更:旧アドレスは[購読解除]ページよりキャンセル  をしていただき、新アドレスをホームページより新規申し込みとして  ご入力下さい。 ■購読解除   ■発行人:福本 修   ■(C)Copyright 2001 by Osamu FUKUMOTO. All Rights Reserved. ■記事を許可なく転載することを禁じます。 ……………………………………………………………………………………